公的な介護保険と民間の介護保険の違い種類を比較

人生100年時代、そして2025年問題も間近に控え、シニア世代の備えも多様化しています。現役のころに一生懸命働いて貯蓄を増やしても、介護状態になってしまってはせっかくのセカンドライフもお金の不安ばかりの毎日になってしまいます。そこで今回は、介護・認知症への備えをテーマに情報提供させていただきます。

介護保険とは?公的な介護保険のしくみ

日本は、国民皆保険制度をとっています。国民皆保険制度とは、読んで字のごとく、国民みんなが保険に加入することをいいます。ここでいう保険とは、国や自治体がかけてくれている、保険、つまり社会保険のことです。

社会保険には、国民年金保険や国民健康保険などがありますが、これらは平たく言うと亡くなったときや病気になったとき、そして病気やケガで働けなくなった場合への備えです。

しかし、平均寿命が延びるに従って、加齢による心身の変化で起こる介護状態や認知症に対応しきれなくなってしまいました。そこで、1997年に介護保険法を制定。介護を必要とする方へのケアを自治体中心に行うようになりました。

介護が必要になったとき、介護の度合いによって受けられる介護サービスが異なります。

介護の度合いには、要支援1,2から要介護1~5までの7段階があります。

介護度 状態 受けられるサービス
要支援1 食事や排せつ、移動、入浴などの日常生活動作は自力で行えるが、買い物や家事などで一部支援が必要な状態。 介護保険制度の支給限度額は53,000円/月。州1回の介護予防訪問、月2回のショートステイなど。
要支援2 要支援1と比べて日常生活動作を行う能力が低下し、介助が必要な状態。 介護保険制度の支給限度額は104,730円/月。週2回の介護予防訪問、月2回のショートステイ、歩行時補助用の杖の貸与など。
要介護1 要支援状態からさらに日常生活動作を行う能力が低下し、部分的な介護が必要となり、立ち上がりや歩行に不安定さがみられる状態。 介護保険制度の支給限度額は166,920円/月。週3回の訪問介護、週2回のデイサービス、杖などの貸与など。
要介護2 要介護1の状態に加え、日常生活動作においても部分で黄な介護が必要な状態。物忘れや理解力の低下がみられる。 介護保険制度の支給限度額は196,160円/月。週3回の訪問介護、週1位階の訪問看護、週3回のデイサービス、福祉用具貸与など。
要介護3 日常生活動作、手段的日常生活動作の両方の能力が低下し、食事や入力は自力では行えないなど、日常生活動作に全面的な介護が必要な状態。 介護保険制度の支給限度額は269,310円/月。週2回の訪問介護、週1回の訪問看護、週3回のデイサービス、車いすなどの貸与など。
要介護4 要介護3と比べてさらに動作能力に低下がみられ、排せつを一人で行えないなど、介護なしに日常生活を送ることが困難な状態。 介護保険制度の支給限度額は308,060円/月。週6回の訪問介護、週2回の訪問看護、週1回のデイサービス、毎日1回の夜間対応型訪問介護、福祉用具の貸与など。
要介護5 日常生活動作、手段的日常生活動作の両方の能力が著しく低下し、意思の伝達が困難、寝たきりなど生活全般にわたって全面的な介護が必要な状態。 介護保険制度の支給限度額は360,650円/月。週5回の訪問介護、週2回の訪問看護、週1回のデイサービス、毎日2回の夜間対応型訪問介護、福祉用具貸与など。

 

保険会社の介護保険とは?民間の介護保険のしくみと保障

公的な介護保険の制度とともに、民間の介護保険も多くの生命保険会社で取り扱っています。公的な介護保険制度では不足する部分を、民間の介護保険で補うような商品設計になっています。

たとえば、公的介護保険制度は40歳以上でないと加入できません。つまり、39歳以下で介護状態になっても、公的介護保険制度のサービスは受けられないことになります。しかし、民間の介護保険は、3歳から加入できるものもあり、若くして交通事故によるケガで介護状態になっても、保険金を受け取ることができます。

また、公的介護保険制度ではどうしても不足するのが、自宅のバリアフリー化のためのリフォームだったり、介護付きの老人ホームに入居するための費用だったりします。また、現役世代の方が介護状態になると収入が減り、住宅ローンの返済が困難になる、ということも考えられます。このような、公的介護保険制度では不足するところを、民間の介護保険で補うことができます。(住宅ローンを組むときに加入する団体信用生命保険では、死亡やガンなどに備えても、介護や認知症については保障がないこともあります。)

毎月の保険料について、公的介護保険では、住んでいる自治体や収入によって異なりますが、民間の介護保険は、加入時の年齢で保険料が決まります。
保障内容について、公的介護保険では、介護度に応じて、利用できる介護サービスの限度額に差が出ますが、民間の介護保険では、保険会社所定の介護状態に該当すれば、保険金としてお金を受け取ることができます。

健康保険と、生命保険会社の取り扱う医療保険の仕組みが異なるように、公的介護保険と民間の介護保険にも大崎な違いがあるんです。

介護保険のしくみ

公的介護保険 民間の介護保険
市町村、特別区 保険者 生命保険会社
強制 加入について 任意
40歳以上 加入できる年齢 生命保険会社の規定による。(3歳から加入できる保険会社も)
会社員か自営業かで異なる。また、地域でも異なる。平均5500円 保険料 加入時の年齢、保険金額、払込期間、掛け捨てか貯蓄型かなどによって異なる。
介護認定を受ける必要がある

年齢によって異なる。

40歳~65歳は、16種類の特定疾病による介護状態になったとき。65差し以上は、原因を問わず介護状態になったとき。

給付のための条件 公的介護保険制度の要介護度で所定の介護度になったら。または、保険会社所定の介護状態に該当したとき。
介護サービス 給付されるもの 現金

(一括または分割)

介護度に該当している限り いつまで給付されるか 契約内容による。

一括受け取りの場合は、一度だけ。年金受け取りでは期間限定もしくは一生涯。

一生涯。介護サービスを受ける状態になっても払い続けないといけない。 保険料の払い込み 生命保険会社、設計内容により異なる。

一生涯払い込むもの(終身払、全期払)もあれば、一定期間だけのもの(有期払、短期払)もある。

 

民間の介護保険・保険会社の介護保険の種類

では、民間の介護保険にはどのようなものがあるのでしょうか。こちらでご紹介していきます。
民間の介護保険は大きく2つに分かれます。介護保障を単体で持つか、ほかの保障のオプションとして持つかです。
さらに、一定期間だけの保障(定期保険)なのか、一生涯の保障(終身保険)なのかに分かれます。

単体で加入

介護保障に重点的に備えたい人向きです。数千万円という大きな保障を持つことができます。死亡保障や医療の保障は別途備える必要があります。死亡保障とセットになった商品は、介護状態に該当して保険金を受け取ると死亡保障も消滅してしまうので、別途死亡保障を備えたほうが良い場合もあります。

 一定期間のみの保障の介護保険の例

日本生命保険 みらいのタカチ 介護保障保険

 一生涯の保障の介護保険の例

東京海上日動あんしん生命 長生き支援終身

オプションとして加入

死亡保険、または医療保険のオプション(特約)として介護保障を付けることができます。

持つことができるのは、単体で加入するよりも、少な目の保険金額になっています。

主契約(死亡保障または医療保障)を解約すると介護保障もなくなってしまうため。プランニングには注意が必要です。

死亡保険のオプションとして保障の介護保険の例

メットライフ生命 ドルスマートS 三大疾病介護特約

医療保険のオプションとして保障の介護保険の例

アフラック ちゃんと応える医療保険 介護EVER

単体で加入するタイプの介護保険や認知症保険

日本生命 みらいのカタチ 介護保障保険
住友生命保険 バリューケア 介護保障
明治安田生命 介護のささえ
第一生命 ジャスト 介護年金保険
第一生命 ジャスト 認知症保険
朝日生命 あんしん介護
SOMPOひまわり生命 笑顔をまもる認知症保険
アフラック スーパー介護年金保障プラン Vタイプ
アクサ生命 賢者の備え
アクサ生命 ユニットリンク介護プラス
東京海上日動あんしん生命 長生き支援終身
ジブラルタ生命 米ドル建介護保障付終身保険
ジブラルタ生命の介護保障付終身保険
ソニー生命 終身介護保障保険
コープ共済 介護保険
太陽生命 保険組曲Best認知症治療保険と生活介護年金保険
太陽生命 ひまわり認知症予防保険(&保険組曲Best既成緩和)
太陽生命 My介護Best
大樹生命 大樹セレクト 介護のほけん
プラス少額短期保険 親孝行保険 認知症のささえ
メットライフ生命 ウェルスデザイン
・プルデンシャル生命 終身介護保険/介護終身保険(認知症加算型)/介護一時金保険

オプションで加入するタイプの介護保険や認知症保険

東京海上日動あんしん生命 家計保障定期保険NEO 就労不能保障プランPlus
住友生命保険 未来デザイン1UP 生活障害収入保障特約
三井住友あいおい生命 &LIFE新総合収入保障ワイド
明治安田生命 ベストスタイル 新介護保障特約
SOMPOひまわり生命 健康のお守り
フコク生命 未来のとびら あんしんケアダブル
フコク生命 未来のとびら 介護保障特約
メットライフ生命 ドルスマートS
メットライフ生命 フレキシィS
アフラック ちゃんと応える医療保険 介護EVER
こくみん共済COOP全労災 総合医療共済 定期タイプ
・メディケア生命 メディフィットA

2014年、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社に商号変更[3]。
2019年10月1日 - SOMPOひまわり生命保険株式会社に商号変更