贅沢できるほどお金がない。でも、夫婦だけで暮らしていくにはそろそろ心身ともに不安。そんな親御さんの不安を解決してくれるサービスがあります。今回は自立型ケアハウスをご紹介します。
Contents
自立型(一般型)ケアハウス(軽費老人ホームC型)とは
有料老人ホームと同様、「介護型」「自立型(一般型)」と2種類のケアハウスがあります。そのうちの一つである、自立型ケアハウスとは、食事の提供や掃除、洗濯、買い物代行など生活支援サービスを受けることのできるサービス付きの施設です。
生活支援サービスだけで、介護保険サービスはついていません。介護保険サービスを利用したい方は、別の会社に(介護保険サービス提供会社)お願いし、契約して別で利用する必要があります。
自立型ケアハウスを利用できる人
①60歳以上の方で、②身寄りがないまたは家族からの援助が困難かつ、③一人または夫婦だけでの生活に不安がある方が利用できます。
特に要介護度に関する規定はありません。介護保険サービスとセットではないので、要介護度が軽度の方との相性は非常によく、心身状態の悪化を防ぐ(介護予防)ことにつながります。ただし、要介護度が重度化してきた場合には、設備的にも金銭的にも、介護型ケアハウスや介護付き有料老人ホームでないと対応できなくなる可能性があります。
自立型ケアハウスの具体的サービス
設備サービス
火災など非常災害に備えた建物です。談話室、娯楽室(または集会室)、食堂、浴室、洗面所、トイレ、調理室、面談室、洗濯室、宿直室などが設置されています。必要最低限の設備ではありますが、これらは共用スペースですので、自立型ケアハウスにお住いの方みんなで利用できます。
居室
個室または夫婦室です。約13畳以上(21.6㎡以上)の広さを有する部屋にしなければならない規定があります。かなり広いですね。必ず洗面所と収納も設置されています。中には、トイレやミニキッチンまで設置されているところもあります。安いのが売りの自立型ケアハウスですが、設備はそれなりに充実しています。
人材サービス
職種基準 | 配置基準 | 必要な資格等 |
---|---|---|
施設長 | 1施設に1人 | 社会福祉士、社会福祉主事任用資格などの資格保有者 |
生活相談員 | 120人の入居者に対し1人以上 | 社会福祉士、社会福祉主事任用資格などの資格保有者 |
介護職員 | 30人の入居者に対し1〜2人以上 | 規定なし(主に介護福祉士や介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)などの有資格者) |
栄養士 | 1施設に1人 | 管理栄養士、栄養士などの資格保有者 |
調理員 | 適当数 | 規定なし |
事務員 | 1施設に1人 | 規定なし |
食事の準備、清掃、洗濯、買い物代行などの日常生活必要なサービスは職員がやってくれます。入居者数に対する介護職員数がかなり少ないように感じますが、介護保険サービスではありませんし、安いにもかかわらずこの人員配置。充実しています。
夜間には基本宿直の職員がいます。必ずしも宿直が必要なわけではありませんが、緊急時にすぐに対応できるようになっていますので、親御さんだけで暮らすより全然安心です。
自立型ケアハウスの料金
入居時一時金(初期費用) | 月額費用 |
---|---|
0~30万円 | 6万~17万円 |
もともとかなり安いですが、所得によって料金が変わります。入居時一時金は、かなり少ない金額だと考えていいでしょう。毎月の費用もとても小さい金額。とっても安いのでとても人気。
いかがでしたか。今回は自立型ケアハウスをご紹介しました。安くサービスも充実した自立型ケアハウスなら、親御さんも安心した生活が送れます。ぜひ参考にしてみてくださいね。