高齢者住宅と介護施設の種類

探す 相談 即入居お任せ無料!老人ホーム/介護施設のプロ『きらケア』

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『きらケア老人ホーム』とは

老人ホーム/介護施設を探すなら【きらケア老人ホーム】

 『きらケア老人ホーム』とは、介護士の紹介、派遣も手がける「きらケア」が運営する、首都圏特化型の老人ホーム紹介サービスです。

首都圏の全6000件以上の有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅への入居をサポートしてくれます。

月間利用者1.2万人

 『きらケア老人ホーム』を利用する人は、月間1.2万人もいるそうです。さまざまな老人ホーム/介護施設探しのウェブサイトがあり、たくさんの方が資料請求しているかと思います。

それにもかかわらず、担当アドバイザーがつき、迅速かつ丁寧にサポートしてくれる『きらケア老人ホーム』が選ばれるのは、どうしてなのでしょうか。

仕事や家事をしながら老人ホーム/介護施設を探すのは大変

 ウェブサイトにて条件で絞り込み、資料請求。資料をもとに、老人ホーム/介護施設を探すという、時間と労力は、かなり大変かと思います。そんな大変な老人ホーム/介護施設探しを、仕事や家事をしながら行わなければなりません。

老人ホーム/介護施設入居を考えるときは入院など大きな心身状況の変化

 老人ホーム/介護施設を探す時というのは、どんなときでしょうか。親御さんが、事故や急病により入院したときでしょうか。

もしくは、要介護状態にある親御さんの心身状態が、徐々に悪化してきて、家族で介護することがいっぱいいっぱいになってきたときでしょうか。

仕事や家事だけでも大変なのに、入院や心身状態の悪化により、さらに忙しく、精神的に追い詰められている状態である可能性が少なくないのです。

納得のいく施設を楽に探せる

一人ひとりに経験豊富なプロのアドバイザーがつく

 通常の老人ホーム/介護施設探しのウェブサイトと大きく異なる点です。『きらケア老人ホーム』では、通常の老人ホーム/介護施設探しウェブサイトのように、エリア、費用、入居条件などで条件を絞り、一つ一つの老人ホーム/介護施設に、資料請求するわけではありません。

エリア、入居希望時期、上限予算、名前、性別、年齢、介護度、電話番号、メールアドレス、続柄、その他の希望を入力して登録。相談から見学、見学から入居まで、経験豊富なプロのアドバイザーが提案してくれるサービスです。

平均2週間、最短1週間で入居できる

 『きらケア老人ホーム』を利用した場合、なんと、平均2週間で入居できるそうです。最短では1週間。

経験のない方であれば、そんなに急ぐ必要があるのかどうか、疑問に感じるかと思います。しかし、老人ホーム/介護施設選びを急ぐ状況は、珍しくありません。

退院までの1週間〜2週間の短い期間で、施設への入居を決めなければならない場合も、少なくありません。

救急搬送された病院への入院期間目安は1ヶ月

 例えば、要介護度の低い親御さんが、在宅介護を利用して、自宅に暮らしていたとします。ある時、脳梗塞で倒れてしまい救急搬送。救急搬送される病院は、「急性期病院」と呼ばれる種類で、命を救い、容態が安定するまでの治療を受ける病院です。

「急性期病院」での退院目安は1ヶ月です。救急搬送、入院手続きや準備、入院中のお世話など、仕事や家事を行いながら、様々なことを同時進行させなければなりません。

もし、回復期リハビリテーションへの転院が必要ないと医者に判断されれば、この時点で、入院した親御さんの心身状態と相談しつつ、自宅へ戻ってもらうか、老人ホーム/介護施設への入居を決めなければなりません。

回復期リハビリテーションの入院期間の最長は180日

 「急性期病院」の手続き等が落ち着き、やっとホッとできると思ったら、そうはいきません。脳梗塞の場合、半身不随になってしまう可能性が少なくありませんので、1ヶ月を目安に、回復期リハビリテーションという種類の病院に転院しなければならないのです。

仕事や家事をこなしながら、再度、回復期リハビリテーションへの転院手続きや入院中のお世話が必要となるのです。

回復期リハビリテーションも役割は、在宅復帰です。障害があっても、できる限り自分一人での生活が行えるよう、専門的なリハビリが提供される病院です。

もし、車椅子での生活までしか回復できない見込みであれば、おおよそ3ヶ月〜6ヶ月の間に、自宅の住宅改修、もしくは、老人ホーム/介護施設を探し、準備しておかなければならないのです。

介護士の紹介・派遣も行っているきらケアだからこそ知っている内部情報も教えてもらえる

 『きらケア』は、介護の仕事探し支援サービス、『きらケア派遣求人』も運営しています。そのため、本来そこで働いている人や、入居されている方でしか知ることのできない、施設内の人間関係や、雰囲気、評判などの情報も保有しています。

『きらケア老人ホーム』では、他の老人ホーム/介護施設検索や資料請求だけでは絶対に知ることのできない、詳しい内部情報まで教えてくれます。

空室情報もリアルタイムだから忙しくてもすぐに決まる

 仕事、家事、育児などなど、毎日の生活がとても忙しいかと思います。そんな状態で、親御さんがもし入院してしまったら、老人ホーム/介護施設探しはなかなかはかどりません。

しかも、老人ホーム/介護施設検索サイトにて検索、資料請求して、やっと入居先を絞ることができても、希望する老人ホーム/介護施設が実は満床で、空きがないなんてこともあります。

『きらケア老人ホーム』であれば、空室情報をリアルタイムに把握しているので、そんな心配もありません。プロのアドバイザーが提案してくれる老人ホーム/介護施設は、あなたの希望条件に当てはまる、空室のある施設だけです。

わからないことも気軽に聞ける

 通常の老人ホーム/介護施設サイトでは、わからないことを聞くことはできません。自分で条件検索して、自分で選んで、資料請求。めぼしい施設に自分で連絡することになります。

『きらケア老人ホーム』の場合、一人ひとりに担当のアドバイザーが付いてくれますので、わからないとを聞くこともできます。

1分登録→電話面談→施設提案→施設見学→入居決定

 『きらケア老人ホーム』では、上のウェブサイトにて、1エリア、2入居希望時期、3上限予算、4名前、5性別、6年齢、7介護度、8電話番号、9メールアドレス、10続柄、11その他の希望と、11の項目を入力して登録するところから始まります。

11の項目しかないので、1分くらいで登録が終わります。その後は、電話面談→施設提案→施設見学→入居決定と、迅速に、老人ホーム/介護施設への入居を決めることができます。

首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外の提案ができない

 2018年6月6日現在、『きらケア老人ホーム』にて、提案することのできる有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅は、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)だけです。

それ以外の地域の方は、『きらケア老人ホーム』では提案してもらうことができないので、ご注意ください。

急いでいる方、施設探しに疲れた方、よくわからない方、内部事情も知りたい方にオススメ

 『きらケア老人ホーム』は、施設への入居を移送でいる方や、施設探しに疲れてしまった方。仕事や家事に忙しい方。介護のことに関してよくわからない方。できれば、内部事情まで知ってから入居を決めたい方などにオススメです。

『きらケア老人ホーム』は全て無料

 『きらケア老人ホーム』は、相談から施設提案、施設見学から入居に至るまで、「完全無料」でサポートしてくれます。

老人ホーム/介護施設を探すなら【きらケア老人ホーム】
運営会社 レバレジーズ株式会社

設立 2005年4月6日

資本金 5000万円

代表取締役 岩槻 知秀

認定 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-302698

労働者派遣事業許可番号 派13-302333

事業内容 自社メディア事業 人材関連事業 システムエンジニアリング事業

提案施設種類 有料老人ホーム グループホーム サービス付き高齢者向け住宅

提案可能地域 首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)

親の介護の前に必須! 実家 親の持ち家の価値を知っておこう

親の介護の期間が長くなればなるほど重くのしかかってくるのが費用の問題。

最初は親孝行の意を込めて快く費用を負担できても、長生きすればどんどん金額が積み上がっていくのが現実。

自分たちの生活もあるので、親の介護費用を援助し続けるには限界があります。

そのため、親の介護費用は基本的にまず親の財産を使っていくことが、お互いのため。

だからこそ、すぐに売る売らないは別にして、
あなたの実家・親の持ち家の価値を知っておく(一度、査定をしておく)ことで、介護費用にあてられる金銭の目処が立ちます。

実家終いノート編集部
家を売らなくても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、家の金銭的価値を把握しておけば選択肢が増えますよ。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-高齢者住宅と介護施設の種類