高齢者向け生活家電やIoTテクノロジー

外出先から家電のオン・オフできて安否確認もできるスマートプラグ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

熱中症対策にも最適。家電プラグとコンセントの間に挟むだけで、外出先から家電製品を遠隔操作、スケジュール設定、電源のオン/オフの確認ができるスマートプラグ『TP-Link HS105』をご紹介します。

TP-Link HS105

屋外からスマホにて家電の電源をオン/オフできて確認もできる

 『TP-Link HS105』はAmazonにて税込3,900円。コンセントと家電プラグの間に設置するだけで、その家電をスマート家電(IoT製品)にすることのできるIoT製品です。

安くて設置も簡単ですが、設置した家電を遠隔操作可能にしてしまうとても便利な製品です。インターネット環境さえ整っていれば、北海道にいても沖縄の家電を遠隔操作することができます。

例えば、親御さんと離れて暮らしている方がいるとします。真夏の午前10時〜11時。暑くなってくる時間帯です。親御さん宅のエアコンや扇風機にあらかじめ『TP-Link HS105』を設置しておきます。スマホにて、親御さん宅のエアコンや扇風機の電源のオン/オフを確認し、電源がオンになっていなければオンにするといったことができます。

親御さんが毎日必ず使う家電があれば、電源のオン/オフで安否確認の代わりにすることもできます。毎日使うだろう時間に電源がオンになっていなければ電話して確認するなど、様々な対応が可能となります。

スケジュール設定ができるようになる

 『TP-Link HS105』を設置した家電は、スケジュール設定をすることができるようになります。10時になったら電源オン。22時になったら電源オフといったように、離れた場所にてスマホから設定することができるのでとても便利です。

エアコンや加湿器など、親御さんが電源のオン/オフを忘れがちで、健康管理にとても重要な家電に設置しておくと安心です。

侵入窃盗認知件数平成29年は73,122件 無人であることを悟らせない安心の「おでかけモード」

『侵入窃盗データ』警視庁 住まいる防犯110番Webページより

出典:『侵入窃盗データ』警視庁 住まいる防犯110番Webページより

 約35万件もあった平成14年をピークに、大きく減少傾向にある「侵入窃盗認知件数」。減ったとはいえ平成29年は73,122件です。誰もができる限り空き巣に被害は避けたいはず。

例えばライトに『TP-Link HS105』を設置して、スマホにて「おでかけモード」を設定しておけば、ライトのオン/オフを自動的に行ってくれます。確実とはいえませんが、『TP-Link HS105』があれば無人であることを悟らせないので安心です。

Amazon EchoやGoogle Homeがあれば音声操作もできる

 『TP-Link HS105』はAmazon EchoやGoogle Homeの音声コントロールに対応している製品です。親御さんがもし足腰が不自由で、家電操作に不満を感じていても、2つがあれば音声にて操作が可能になり不満を解消することができます。

Wi-Fi接続環境が必須

 『TP-Link HS105』を使うには、インターネットとWi-Fi環境が必要です。そのため、親御さん宅にインターネットとWi-Fiルーターがない場合、契約しなければなりません。

親御さんの将来のため、親御さん宅をIoT化させて行く予定であれば、「インターネット光回線」を、『TP-Link HS105』のためだけに利用するのであれば「格安SIMのモバイルWi-Fiルーター」をお勧めします。

「インターネット光回線」と「格安SIMのモバイルWi-Fiルーター」の違いをわかりやすくいうと、「インターネット光回線」はパソコン用、「格安SIMのモバイルWi-Fiルーター」はスマホと同じだと説明するとわかりやすいでしょうか。どちらを選んでも 『TP-Link HS105』を使うことができます。

安くてサービスも充実している「インターネット光回線」は、「nuro光(ニューロ)」と「auひかり」です。月額4,000〜5,000円くらい。Wi-Fiルーターは貸してくれます。「nuro光(ニューロ)」は一部エリア範囲外になりますが、「auひかり」は全国で利用可能。工事必須です。

「格安SIMのモバイルWi-Fiルーター」は、「イオンモバイル」がオススメです。「モバイルWi-Fiルーター」は購入、「インターネット」代金は月々お支払いすることになります。

「イオンモバイル」で最も安い「モバイルWi-Fiルーター」は、月額659円×24回払い(15,800円+税)で購入できます。「インターネット」代金は最も安いプランで月額480円。そのため2年間は1,139円+税。2年目以降は月額480円ととてもお得です。工事も必要ありません。

全国のイオン200店舗以上で直接相談できるのでとても安心かつ便利です。

※2018年4月15日現在の価格です。

Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz

対応するスマホ Android 4.1 以上 iOS 9.0以上

取得した認証 RoHS, FCC, IC, UL, 電波法、電気用品安全法(PSEマーク)

製品構成 ミニ スマート Wi-Fi プラグ HS105、かんたん設定ガイド

推奨利用環境 動作温度: 0 ºC~ 40 ºC ( 32°F ~ 104°F )

動作湿度: 10%~90 結露を避けてください

寸法( 高さ X 幅 X 奥行 ) 38 x 66.5 x 40 mm

材質 ポリカーボネート プラスティック

ボタン 電源及び設定用ボタン

重量 90.7 g 電源 100 - 120VAC 14A 1.40KW

クレジット Copyright © 2018 TP-Link Technologies Co., Ltd. All rights reserved. 公式サイトの情報を基に記述しています。

親の介護の前に必須! 実家 親の持ち家の価値を知っておこう

親の介護の期間が長くなればなるほど重くのしかかってくるのが費用の問題。

最初は親孝行の意を込めて快く費用を負担できても、長生きすればどんどん金額が積み上がっていくのが現実。

自分たちの生活もあるので、親の介護費用を援助し続けるには限界があります。

そのため、親の介護費用は基本的にまず親の財産を使っていくことが、お互いのため。

だからこそ、すぐに売る売らないは別にして、
あなたの実家・親の持ち家の価値を知っておく(一度、査定をしておく)ことで、介護費用にあてられる金銭の目処が立ちます。

実家終いノート編集部
家を売らなくても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、家の金銭的価値を把握しておけば選択肢が増えますよ。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-高齢者向け生活家電やIoTテクノロジー