老親ひとり暮らしの生活支援と介護

折りたたみできる!Amazonで気軽に買える肘掛け付きシャワーチェア4選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「跳ね上げ式の肘掛け」と「背もたれ」付きかつ「折りたたむ」ことのできるシャワーチェアを4種集めました。筋力が低下し、座位を保つことが難しくなってきても、背もたれや肘掛けがあると安心です。

また、「跳ね上げ式の肘掛け」の場合は肘掛けを立てることができるので、横から座る際にも安全で、腕や脇の下を洗う際、邪魔になりません。

パナソニックエイジフリーライフテックの防カビ加工シャワーチェア「ユクリア」シリーズ『N PN-L41721D』

 冷たさを感じにくく、滑りにくい、柔らかいクッション付きのシャワーチェアです。クッションは背もたれとお尻の部分にあり、取り外して洗うことができます。

防かび性の試験はJISに準拠。抗菌製品技術協議会(SIAA)の試験結果では、防かびの効果が約3倍持続することがわかっているとのこと。利便性と安全性が高いだけでなく、カビもつきにくい製品です。

サイズ (幅×奥行×高さ)
45.5×49~57.5×64~74cm
重量
4.3 Kg
推奨最高体重
100 Kg
加工
防カビ加工(クッション、脚ゴム・入浴グリップ)
機能
跳ね上げ式の肘掛け
ワンタッチおりたたみ機能
ミニ吸盤仕様の脚ゴム
原産国
中国

アロン化成の抗菌加工シャワーチェア「安寿」シリーズ『FSフィット』

 こちらの製品にも分厚めのクッションが背もたれとお尻部分に用意されています。取り外しでき、洗うことができます。

サイズ (幅×奥行×高さ)
46×38~46×65~75cm
重量
約4kg
推奨最高体重
100 Kg
機能
跳ね上げ式の肘掛け
おりたたみ機能

山善(YAMAZEN) のシャワーチェア

 お尻にだけクッションがついています。薄めのクッションですが、ひんやりしにくいクッションです。ただしこのクッションは取り外すことはできません。

サイズ (幅×奥行×高さ)
50.5×48~56×67.5~77cm
重量
約4.1 Kg
推奨最高体重
100 Kg
機能
跳ね上げ式の肘掛け
おりたたみ機能

Cyberlifeのシャワーチェア

 こちらの製品もお尻にだけクッションがついています。柔らかく滑りにくく、お尻がひんやりしづらいクッションです。取り外しできないタイプです。

サイズ (幅×奥行×高さ)
50×47.5~55×67.5~76.5cm
重量
約2.98 Kg
推奨最高体重
80 Kg
機能
跳ね上げ式の肘掛け
おりたたみ機能

空き家になった実家を放っておくと…

老親の介護施設入りで空き家になった実家や、相続しても住まない実家は、ついついそのままに放っておいてしまいがちですよね。

家は住んでいてこそ保たれるので、住んでいない家というのは傷みが進むのが早いです。

また、固定資産税を払い続けるだけでなく、家の傷みが進むことで維持管理の費用がかさむという金銭的な痛手も大きくなります。

もちろん、親の思い出、自分が実家に住んでいた時の思い出などあるでしょう。

でも、その思い出は心に残すものです。朽ちていく家の行く末を自分の子供世代に負わせるわけにも行きませんよね。

もし売却を検討する場合、自分たちの生活もあるので何度も実家近くの不動産屋に足を運ぶのが難しいこともあるでしょう。

そうであれば、家の近くの不動産屋だけでなく、不動産一括査定や買取再販業者も合わせて利用してみることをおすすめします。

物屋敷 整太
家は売るだけでなく、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、いずれにしても家の金銭的価値を把握しておくことは大切ですね。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

不動産一括査定で家を売る良し悪し!仲介と買取業者の違いでも金額差あり

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-老親ひとり暮らしの生活支援と介護