高齢者向け生活家電やIoTテクノロジー

失くしもの防止/家電操作/血圧 体温記録などができる『Amazon Echo』

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スマートタグ「Tile Mate」と連携して落としモノや失くしモノを防止できる

Amazon Echo

Tile Mate 落としモノ / 失くしモノ防止トラッカー 携帯GPS【日本正規代理店品】【数量限定価格】(会員登録サービス付き・1年保証付き) EC-06001-JC

 スマートスピーカー『Amazon Echo』とスマートタグ「Tile Mate」を連携させることで、お財布や家の鍵などの大切なものを、音声操作にて検索することができます。

音を鳴らして場所をお知らせしてくれるので、認知症などを理由に、お財布をなくしてしまう方にオススメです。

スマートプラグ「Meross MSS110」と連携して家電の音声操作ができる

 

wifiスマートプラグ meross スマートコンセント 音声コントロール 直差しコンセント 2ピン 遠隔操作 日本語アプリ Amazon Alexa(Echo,Echo Plus,Echo Dot)やGoogleホーム対応 スケジュール設定 電気スイッチコントロール

 スマートスピーカー『Amazon Echo』とスマートプラグ「Meross MSS110」を連携させることで、さまざまな家電を、音声にて操作することができるようになります。

身体機能低下を原因に、ご自身で操作することができなくなった家電がある場合、親御さんの助けになります。

スマートリモコン「ORVIBO Magic Cube CT-10」と連携してリモコン付き家電全ての音声操作ができる

 

ORVIBO スマート家電リモコン 統合スマートホームアプリ「HomeMate」で家電をコントロール【AmazonAlexa/Google Home対応】

 スマートスピーカー『Amazon Echo』とスマートリモコン「ORVIBO Magic Cube CT-10」を連携させることで、赤外線リモコン付きの家電「全て」を、音声にて操作することができるようになります。一つではなく、一括操作できます。

リモコンをすぐに失くされてしまう親御さんにオススメです。

「Amazon Alexa」対応のスマートホーム製品と連携して音声操作ができる

 「Amazon Alexa」に対応するスマートホーム製品であれば、スマートタグやスマートプラグ、スマートリモコンがなくても、音声にて操作することができます。

親御さんに役立つスキルも続々登場

 スマホを便利で楽しいものに変える「アプリ」と同じようなものが、スマートスピーカーにもあります。それが「スキル」と呼ばれるものです。

スマホの「アプリ」の場合、スマホの操作ができるようにならなければ、上手に使いこなすことができません。

しかし、スマートスピーカーの「スキル」であれば、親御さんであっても比較的簡単に使いこなすことができます。

例えば、「アレクサ、血圧記録で160と60を記録して」と言えば、血圧を記憶してくれます。ボールペンやメモが手元になかった場合などに助かります。

記憶させた後、「アレクサ、血圧記録で前回は?」と聞いてみれば教えてくれます。百人一首などのゲームもできますし、ニュースを聞くこともできます。

タイマーや目覚ましの設定もできますし、伝言を残しておくこともできます。

  • ゲーム 「百人一首」百人一首を読み上げてくれる
  • 「日本の名山」日本百名山の一口ガイドが聞ける
  • 「日本史年表」各時代の期間や訪ねた年の出来事を教えてくれる
  • スポーツ 「野球トリビア by データスタジアム」野球に関するちょっと通な情報を教えてくれる
  • ニュース NHKラジオニュース TBSラジオニュース 日テレNEWS24 朝日新聞ニュース TOKYO MX NEWS 読売デジタルニュース 日本経済新聞 電子版 テレ朝news ニッカンスポーツニュース ファイナンス
  • 「消費税計算」消費税を計算して回答してくれる
  • ヘルス 「血圧記録」血圧を記録しておくことができる
  • 「体温メモ」体温を記録しておくことができる
  • ライフスタイル 「伝言トーク」伝言ボイスを残しておいたり、聞いたりできる
  • タイマーの設定
  • 目覚ましの設定

親の介護の前に必須! 実家 親の持ち家の価値を知っておこう

親の介護の期間が長くなればなるほど重くのしかかってくるのが費用の問題。

最初は親孝行の意を込めて快く費用を負担できても、長生きすればどんどん金額が積み上がっていくのが現実。

自分たちの生活もあるので、親の介護費用を援助し続けるには限界があります。

そのため、親の介護費用は基本的にまず親の財産を使っていくことが、お互いのため。

だからこそ、すぐに売る売らないは別にして、
あなたの実家・親の持ち家の価値を知っておく(一度、査定をしておく)ことで、介護費用にあてられる金銭の目処が立ちます。

実家終いノート編集部
家を売らなくても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、家の金銭的価値を把握しておけば選択肢が増えますよ。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-高齢者向け生活家電やIoTテクノロジー