老親ひとり暮らしの生活支援と介護

高齢者の外出を手助け 安全にする『玄関椅子』

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

外出の第一関門が玄関

玄関椅子

 日本は湿気の多い気候です。そのため、日本の住宅の多くには「上がり框(アガリガマチ)」と呼ばれる段差があります。

階段を含めなければ、外出先にこれほど高い段差はあまり見かけません。平成25年3月28日独立行政法人国民生活センター『医療機関ネットワーク事業からみた家庭内事故 -高齢者編-』によると、屋内における事故発生場所の4番目が「玄関」で、5.2%。

足腰の不自由な高齢者にとって、外出する際の第一関門は、自宅の「玄関」ということになります。「上がり框」の上り下り、前のめりになりながら行う靴の脱ぎ履きなど、危険は少なくありません。

アイリスオーヤマ『玄関椅子』

 座面の高さ23.5〜45.5cm、幅約55×奥行約29×高さ約60cmc、重量約5.7kg。「上がり框」と同じくらいの低い高さから、ソファや椅子とほぼ同じ高さまで調節することができます。

玄関椅子 GC-55アイリスオーヤマ 補助椅子 履物の脱ぎ履きに 玄関用椅子 いす 高齢者 子供 介助 介護 ヨッコイショをサポート 立ち上がり補助 両手でふんばれる

TOKYO KAGUの『玄関椅子』

 座面の高さ35〜43cm、幅約51×奥行約30×高さ約52.5、重量約3.5kg。こちらの製品は、柄もおしゃれです。

玄関椅子 玄関 椅子 イス ベンチ チェア 高齢者 肘 木製肘 肘付き ひじ付き 座椅子 座いす 座イス コンパクト 軽い 軽量 敬老の日 ギフト プレゼント 贈り物 シンプル 家族 リビング 居間 スツール シニア 介護 立ち座り 【あす楽対応】 東京家具

スタイリッシュライフの『玄関椅子』

 座面の高さ38cm、幅約55×奥行約48×高さ約52、重量約3.6kg。ソファとほぼ同じ高さです。座面の高さを調節できない分、少し軽めです。また、杖立がついているところもポイントです。

玄関 ベンチ スツール 椅子 高齢者 高座椅子 正座椅子,立ち上がり 楽 椅子 補助 玄関椅子 玄関いす 膝痛 腰痛,あぐら椅子 町内会 神社 寺 集会所 椅子,【完成品】【送料無料】

インテリアのゲキガク『玄関椅子』

 座面の高さ28.0〜40.0cm、幅約50×奥行約30×高さ約54、重量約4.2kg。

木製椅子 木製チェア 椅子 いす スツール 玄関イス 腰掛け ベンチシューズラック サポートチェア ローチェア 昇降 高さ調節 靴 スリッパ 収納 肘掛け 木製 天然木 和室 持ち運び 介護 高齢者 子供 おしゃれ 敬老の日

空き家になった実家を放っておくと…

老親の介護施設入りで空き家になった実家や、相続しても住まない実家は、ついついそのままに放っておいてしまいがちですよね。

家は住んでいてこそ保たれるので、住んでいない家というのは傷みが進むのが早いです。

また、固定資産税を払い続けるだけでなく、家の傷みが進むことで維持管理の費用がかさむという金銭的な痛手も大きくなります。

もちろん、親の思い出、自分が実家に住んでいた時の思い出などあるでしょう。

でも、その思い出は心に残すものです。朽ちていく家の行く末を自分の子供世代に負わせるわけにも行きませんよね。

もし売却を検討する場合、自分たちの生活もあるので何度も実家近くの不動産屋に足を運ぶのが難しいこともあるでしょう。

そうであれば、家の近くの不動産屋だけでなく、不動産一括査定や買取再販業者も合わせて利用してみることをおすすめしますよ。

実家終いノート編集部
家を売らないにしても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、いずれにしても家の金銭的価値を把握しておくことは大切です。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

不動産一括査定で家を売る良し悪し!仲介と買取業者の違いでも金額差あり

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-老親ひとり暮らしの生活支援と介護