2016年から『介護福祉士』の資格試験に介護福祉士実務者研修の修了が義務付けられました。介護職 資格のキャリアパスにおいて『介護福祉士』は介護福祉士実務者研修の上級資格に位置づけられています。今回は、介護現場のリーダー『介護福祉士』についてご紹介します。
Contents
『介護福祉士』とは
『介護福祉士』は介護の分野唯一の国家資格です。介護の専門職であり、食事や入浴などの身体介護や生活支援、利用者様やそのご家族への相談・助言を行います。介護サービスの中心的存在として介護職員の指導や助言も行う現場のリーダー的役割を担うことになります。
『介護福祉士』は「実務者研修」の上位資格に位置付けられる
『介護福祉士』は実務者研修の上位資格に位置付けられます。『介護福祉士』を目指す、新しくシンプルなキャリアパスとして初任者研修→実務者研修→『介護福祉士』という実務経験ルートに一本化。整備されたのです。
3年以上の実務経験と実務者研修の修了、介護福祉士国家試験合格が必須
実務経験ルートにおいて『介護福祉士』国家試験の受験資格は、3年以上の実務経験に合せて「実務者研修」の修了が必須です。『介護福祉士』国家試験に合格することで『介護福祉士』の資格を取得することができます。実務者研修の受講時間は450時間。
実務経験3年+実務者研修(受講時間450時間)と最短で3年もの期間が必要になります。『介護福祉士』としては試験だけでスクールに通う必要はありません。
介護福祉士国家試験の出題範囲は実務者研修で学んできたこと
介護のキャリアパスは初任者研修→実務者研修→『介護福祉士』へと繋がる実務経験ルートです。初任者研修と実務者研修の資格は『介護福祉士』を取得するために必要な筋道です。そのため『介護福祉士』国家試験の出題範囲は初任者研修と実務者研修で学んできた内容になります。
- 人間の尊厳と自立
- 社会の理解I・II
- 介護の基本I・II
- コミュニケーション技術
- 生活支援技術I・II
- 発達と老化の理解I・II
- 認知症の理解I・II
- 障害の理解I・II
- こころとからだのしくみI・II
- 介護過程I・II・Ⅲ
- 医療的ケア(通信)
『介護福祉士』取得のメリット
身体介護・生活支援・相談助言 介護の専門家
働く環境や職場によって大きく左右されると思いますが、『介護福祉士』になると身体介護・生活支援のプロになります。介護現場の専門家であり紛れもなくプロです。利用者様とそのご家族、そして介護職員の指導や助言なども求められる可能性があります。
介護の現場のリーダーとして今までとは異なる立場。今までとは違う仕事を要求されるようになる可能性があります。
訪問介護事業所の「サービス提供責任者(サ責)」になって計画書の作成ができる
サービス提供責任者(サ責)とは、訪問介護事業所にとって必ず必要になる人材であり要になるもののことをいいます。資格ではありません。訪問介護事業所においてある役割を担っている職業のことをいいます。その役割は以下の通り。
- 訪問介護計画の作成
- 利用申込みの調整
- 利用者の状態やサービスニーズの把握
- 居宅介護支援事業者(ケアマネ)との連携 (サービス担当者会議出席等)
- 訪問介護員に対するアドバイス、指示、情報伝達
- 訪問介護員の業務の実施状況の把握
- 訪問介護員の業務管理
- 訪問介護員に対する研修、技術指導等
ケアマネと似たような管理業務を行う立場。『介護福祉士』を取得後はケアマネを目指したいとお考えの方にもオススメの職業。また介護や福祉の仕事に携わりたいけど現場で働くのが苦手、もしくは身体的理由で現場で働くことが困難といった方にもオススメ。
サービス提供責任者(サ責)になるには『介護福祉士』または実務者研修修了者(ホームヘルパー1級/介護職員基礎研修 修了)の資格が必要です。
3年以上の経験がある方は初任者研修(ホームヘルパー2級)資格取得者でもなることが可能ですが、報酬の減算対象ですし、2019年からはサービス提供責任者(サ責)の条件から除外されます。
地域によっては「生活相談員」になれる
生活相談員とは、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス(通所介護)、有料老人ホーム、介護老人保健施設(職種名称は支援相談員)などにおいて、利用者様やその家族の生活相談を受けるソーシャルワーカーとしてのお仕事をする人をいいます。
資格ではなく職業です。医療保険や介護保険、ボランティアやその他の支援など、利用者様が必要で適正な様々なサービスの情報を提供する役割も担っています。どちらかというとケアマネージャーよりの職種で、実際にケアマネージャーと協力してサービス提供の調整を行ったりします。
生活相談員の資格要件は、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格の3つのうちのどれかです。しかし地域によっては、一定の経験年数のある『介護福祉士』などのようの条件付きですが生活相談員として認めてくれる独自ルールを採用しているところもあります。
「初任者研修」に比べ3〜6万円も給与アップ
『介護福祉士』の資格を取得すると初任者研修の時に比べ、おおよそ3〜6万円の給与アップが期待できます。初任者研修の資格の場合年収300万円前後、実務者研修は320〜350万円。『介護福祉士』であれば340〜370万円前後の年収になるかと思います。
『介護福祉士』国家試験受験料は15,300円
『介護福祉士』国家試験受験料は15,300円です。できる限り1回で合格したいところです。
『介護福祉士』国家試験の申し込み受付期間と試験日、合格発表
『介護福祉士』国家試験の申し込み期間は毎年8〜9月。筆記試験日が1月、実技試験日が3月。合格発表が3月になります。