Contents
キャリアパスとは
キャリアパスとはキャリアアップの筋道を意味します。職務や立場などの昇進ルート。キャリアパスを明確にすることによって、働く職員がどのようなスキルや専門知識を身につけていけばいいのか努力の方向性が把握できるようになります。
目指す未来像がはっきりするので目的意識がつき、モチベーションの向上などに期待することができます。
介護職 資格のキャリアパス
介護職の入門資格「介護職員初任者研修」
「介護職員初任者研修」は、介護をする上で必要な最低限の知識や技術を習得することのできる資格です。介護職の入門資格なので介護職員初任者研修があった方が介護職の求人先の選択肢が広がります。
以前まで「介護職員初任者研修」はホームヘルパー2級の名称でした。そのためヘルパー2級と言った方が伝わりやすい方もいらっしゃるかと思います。
厚生労働省認定の公的資格で、民間企業などが運営する130時間のカリキュラムを修了し、試験に合格した方だけが資格を取得することができます。
おおよその給料は25~28万円
サービス提供責任者になれ、介護福祉士の受験資格でもある「介護福祉士実務者研修」
「介護福祉士実務者研修」は介護職員初任者研修の上級資格で、たんの吸引や経管栄養など、より専門的な知識や技術を習得することのできる資格です。資格手当をもらうこともできますし、介護職の役割としてはサービス提供責任者になることのできる資格です。そのため介護職員初任者研修より給与が高くなります。
以前まで「介護福祉士実務者研修」はホームヘルパー1級の名称でしたので、ヘルパー1級と言った方が伝わりやすい方もいらっしゃるかと思います。
介護福祉士の受験資格でもあり、450時間のカリキュラムを修了した方(未経験・未資格でも可)だけが資格を得ることができます。受講時間は長めですが、ヘルパー2級や初任者研修を持っている方は一部受講時間が免除されます。
※サービス提供責任者 (サ責)とは:ケアマネージャーとの連絡調整、ケアプランに基づいた計画書の作成など、管理職のような立ち位置・職種であり、資格ではありません。
おおよその給料は26~29万円
介護唯一の国家資格「介護福祉士」
「介護福祉士」は社会福祉専門職の国家資格です。身体介護のスペシャリストであり、利用者様やそのご家族、介護職員初任者や介護福祉士実務者などの相談役でもあります。
資格手当をもらえる会社が多く、基本給も介護職員初任者や介護福祉士実務者より高い傾向にあります。また2019年10月より、勤続10年の介護福祉士は月に8万円もの賃上げ(処遇改善)が決まりました。
介護職員初任者と介護福祉士実務者にとってのチームリーダー的立ち位置が期待された資格なので、意思決定能力やゴールや目標などの方向性を指し示したり、今までとは異なる能力が求められる立場になります。
介護福祉士実務者研修同様に、サービス提供責任者 (サ責)になることもできますし、生活相談員という立場になることもできる資格。実務経験3年以上、かつ介護福祉士実務者研修修了が条件で、介護福祉士国家試験に合格しなければなりません。
おおよその給料は30~33万円
※生活相談員とは:主に施設に入所している利用者様に対し、各種相談・援助、計画の立案・実施、関係機関との連絡・調整などを行う、管理職のような立ち位置・職種であり、資格ではありません。
介護福祉士の上位資格「認定介護福祉士」
「認定介護福祉士」は、介護福祉士の上位資格に位置し、医療・リハビリ・福祉用具と住環境・認知症など、より専門的な知識と技術の修得が求められる資格です。
介護福祉士がチームリーダーで班長や分隊長の役割を担うのであれば、「認定介護福祉士」はチームリーダーを指導・育成する小隊長や中隊長的役割を担います。実践能力だけでなく、高い教育・育成・指導能力が求められます。
「認定介護福祉士」は2015年12月にできたばかりの新しい資格で、資格取得者もあまりいません。またその資格の求人もあまりありませんので給与面がどうなるのか不透明です。介護福祉士以上になることは確かでしょう。
介護福祉士として5年の経験が必要で、認定介護福祉士養成研修にて600時間の講義を受講しなければなりません。
おおよその給料は32~34万円
ケアプラン作成や管理者「ケアマネージャー(介護支援専門員)」
「ケアマネージャー(介護支援専門員)」は、利用者様のニーズを把握して、適切な「介護サービス計画(ケアプラン)」を作成したり、ケアプランを実行できるような環境整備、ケアプラン通りにサービス提供がなされているかの確認と改善などを行う資格です。
国家資格ではありませんが介護福祉士よりも資格手当や基本給が高く、施設長やホーム長に選ばれる場合に優遇される傾向にあります。そのため介護福祉士よりケアマネージャーを目指す人の方が多い傾向にありました。
現在は受験資格が変わりました。介護福祉士などの国家資格に基づく業務経験が必須。介護資格のキャリアパス通りにキャリアアップしていくには、以前のように介護福祉士を取得せず、「ケアマネージャー」だけ取得するといった選択ができなくなりました。
介護福祉士の役割がチームリーダーにとするのなら「ケアマネージャー」の役割はマネジメント・管理職。利用者様に適切な介護サービスを提供するため、市区町村や他のサービス事業者等との連絡調整なども行います。
医師、歯科医師、看護師、保健師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、社会福祉士、介護福祉士などの国家資格として5年の経験、もしくは、活相談員、支援相談員、相談支援専門員として5年の経験が条件で、介護支援専門員実務研修受講試験に合格する必要があります。
さらに試験合格後、介護支援専門員実務研修(87時間の研修)の受講を修了しなければなりません。
おおよその給料は33~35万円
ケアマネジャーの上位資格「認定ケアマネージャー」
「認定ケアマネジャー」はケアマネジャーの上位資格。人材育成、チームケア、地域や環境など、より実践的で、総合的ケアマネジメント力を修得することのできる資格です。
ケアマネジャーの資格を有し、通算で3年以上の実務経験と、書類審査、口頭試験に合格する必要があります。
ケアマネジャーの最上級資格「主任ケアマネージャー」
「主任ケアマネジャー」はケアマネジャーの最上級資格で、ケアマネジメントのエキスパートであり、ケアマネージャーの指導・教育・育成する立場でもあります。
介護・医療・福祉とのネットワーク、地域や包括ケアシステムなど、広い視野と豊富な知識や経験が求められる資格です。
ケアマネジャーとして5年の経験が必要ですが、認定ケアマネジャー取得者は3年に短縮されます。3〜5年の経験のほか、10日前後の主任介護支援専門員研修の受講が必須です。