生きがい 高齢者の趣味や仕事

【押し花】初心者にオススメ 簡単!押し花に向いている花20選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 『押し花』初心者にオススメの、簡単に押せる花を20種類一覧にしてまとめました。全て花びらが少なく、薄く、重なっていない、小さくて水分が少なめのお花です。

今回は、簡単に押すことのできる、押し花に向いた初心者にオススメの花を20種類ご紹介します。開花時期や花言葉も一緒にご紹介します。

アネモネ(開花時期:2月〜5月)

 神話や伝説、歌の歌詞にまでよく登場する「アネモネ」。ギリシャ語の「風」が語源です。「アネモネ」全般の花言葉は「儚い恋」。色によっても花言葉が異なります。

サクラ(3月〜4月)

 日本で最もよく知られる花「サクラ」。果実は可愛らしいさくらんぼです。「サクラ」全般の花言葉は「精神の美」「優美な女性」。品種によって花言葉が異なります。

ミモザ(3月〜4月)

 マメ科オジギソウ属の「ミモザ」。ミモザサラダはミモザの花のように見えることから命名されたそうです。色によって花言葉は異なりますが、全般の花言葉は「優雅」「友情」。

アリッサム(3月〜5月)

 可愛らしいお花「アリッサム」。語源はギリシャ語の「狂気しない」。花言葉は「優美」「美しさに優る価値」。

ワスレナグサ(3月〜6月)

 ハツカネズミの耳のように可愛らしいお花「ワスレナグサ」。歌の歌詞やタイトルによく活用されます。花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」。

ロベリア(3月〜11月)

 気強化の色鮮やかなお花「ロベリア」。日本では「ルリミゾカクシ」「ルリチョウソウ」などと呼ばれます。花言葉は「悪意」「謙遜」。

スミレ(4月〜5月)

 「サクラ」と同じくらい有名なお花でしょうか。人の名前にも、歌の歌詞やタイトルにも、軍艦の名前などにも登場する名前です。色により花言葉が異なりますが、「スミレ」全般の花言葉「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」。

シバザクラ(4月〜5月)

 「サクラ」と名前がついていますが、芝生の芝のように広がり、「サクラ」に似た花を咲かせるので「シバザクラ」です。シバザクラ全般の花言葉は「合意」「一致」「臆病な心」。

シロツメグサ[クローバー](4月〜6月)

 日本の名前「シロツメグサ」としてより「クローバー」という名前の方がなぜか有名です。「クローバー」も歌のタイトルや漫画のタイトルにまで活用されています。花言葉は花言葉は「約束」「幸福」。

ヒナゲシ[ポピー](4月〜7月)

 赤というのか、濃いピンク色と言えば良いのか、とても美しい鮮やかなお花「ヒナゲシ[ポピー]」。花言葉は「いたわり」「思いやり」。見た目通りの花言葉です。

ナデシコ(4月〜8月)

 可憐という言葉がふさわしい、花びらが特徴的なお花「ナデシコ」。同じナデシコ科のお花に「カーネーション」があります。「ナデシコ」全般の花言葉は「大胆」「純愛」「貞節」。

かすみ草(5月〜7月)

 同じくナデシコ科のお花「かすみ草」。汚れのない美しい白い花びらが特徴です。「カスミソウ」全般の花言葉は「清らかな心」「無邪気」「親切」。

バーベナ(5月〜11月)

 「バーベナ」の別名は「美女桜(ビジョザクラ)」。「バーベナ」全般の花言葉はなんと「魔力」「魅力」です。別名「美女桜」といい、美しすぎるお花といい、確かに魅力的です。

アジサイ(6月〜9月)

 市町村の花としても制定される「紫陽花(アジサイ)」。歌謡曲や和歌にも登場し、お寺などにもよく咲いている、古風なお花です。良い意味の花言葉は「元気な女性」「寛容」「家族団らん」など。悪い意味の花言葉は「浮気」「冷酷」「無情」。

コスモス(6月〜11月)

 「コスモス」も誰もが知るお花の一つです。シンボルとする市町村もありますし、歌にもよく登場します。「コスモス」全般の花言葉は「乙女の真心」「調和」。

ビオラとパンジー(10月〜5月)

 以前までは、花径5cm以上を「パンジー」、4cm以下を「ビオラ」と区別していたようです。さまざまな品種が存在する現在では、大きさだけでは簡単に区別ができません。

「ビオラ」の花言葉は「誠実」「信頼」。「パンジー」全般の花言葉は「もの思い」「私を思って」です。

カンシロギク[ノースポール](12月〜5月)

 キク科の真っ白いお花です。「ノースポール」の名前の由来は「北極」。花言葉は「誠実」「冬の足音」「高潔」です。

親の介護の前に必須! 実家 親の持ち家の価値を知っておこう

親の介護の期間が長くなればなるほど重くのしかかってくるのが費用の問題。

最初は親孝行の意を込めて快く費用を負担できても、長生きすればどんどん金額が積み上がっていくのが現実。

自分たちの生活もあるので、親の介護費用を援助し続けるには限界があります。

そのため、親の介護費用は基本的にまず親の財産を使っていくことが、お互いのため。

だからこそ、すぐに売る売らないは別にして、
あなたの実家・親の持ち家の価値を知っておく(一度、査定をしておく)ことで、介護費用にあてられる金銭の目処が立ちます。

実家終いノート編集部
家を売らなくても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、家の金銭的価値を把握しておけば選択肢が増えますよ。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-生きがい 高齢者の趣味や仕事
-,