介護の悩み&介護のエピソード

ドライヤーをつけると「ん〜っ」て聞こえる心温まる介護エピソード

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

要介護度5、全介助のおばあちゃん

 ある有料老人ホームのお話。90歳を超えるおばあちゃんが100歳を超える旦那さんと一緒に暮らしていました。ふたりとも、その有料老人ホームで一番年齢が高かったので、一緒に暮らす方々にも「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼ばれて親しまれていました。

おばあちゃんの要介護度は5で全介助。90を超えても綺麗な方で体型もとてもスリムな方でしたが、足腰が固まってしまっており、車椅子でもぱっと見横になっているように見える状態です。そのため、入浴介助は機械浴。

おばあちゃんは認知症もかなり進んでいました。話しかけても、話とは全く関係のない返答があります。ふるさとのお話をしてくれたかと思えば、急に「こりゃ。そこに正座なさい。」と説教する気満々になります。

言われた通りに正座をすると、もう忘れてしまったのか窓の外を眺めおじいちゃんの愚痴を言いだします。こう言っては失礼かもしれませんが、とても可愛らしい方です。

おじいちゃんは100歳を超えているにもかかわらず要介護度2です。入浴もほぼ見守りするだけで大丈夫です。認知症はほとんどない様子で、とてもお茶目な方でした。

ドライヤーをつけると「ん〜っ」て聞こえ、止めると聞こえなくなる

 ある日おばあちゃんの入浴が終わり、着替えも済んで、おじいちゃんが脱衣所に迎えに来ました。おばあちゃんの入浴はいつも最後です。職員がドライヤーで頭を乾かしていると、どっからともなくかすかに「ん〜っ」て音がします。

「あれ。ドライヤーとは別の何かの音が聞こえる。」と思い、職員はドライヤーを止めます。他の職員が会話していたので、静かにしてもらいますが、耳をすませても何も聞こえません。そこで、他の職員に「何かモーターのような、ん〜って振動音のような音聞こえなかった。」と聞いてみますがみんな首をかしげます。

おじいちゃんだけがなぜかニコニコしています。もう一度ドライヤーをつけます。やっぱり「ん〜っ」って音が聞こえます。もう一度ドライヤーを消して、みんなに聞こえなかったかを聞いて見ます。すると「聞こえたけど、今は聞こえない。怖い。」とみんな騒ぎ始めます。

おじいちゃんはやっぱりニコニコしています。もう一度ドライヤーをつけます。そこでふと、おばあちゃんの口元が目に入ります。口を「ぎゅーっ」とすぼめて口を尖らせているのです。ドライヤーを止め、おばあちゃんに聞いて見ます。

「もしかして、ドライヤーの音を真似していませんでした。」と。しかし、認知症のためなのか、すっとぼけているのか、横を向いてシラーっとしています。おじいちゃんは分かっていたようで、うんうんとうなづきながら嬉しそうによりニコニコしています。

するとおばあちゃんが少し声を張り上げて言います。「おじいさんが見えないようだけど、どこにいったのかしら。」と。その強目の口調に恐れをなしたのか、おじいちゃんはいつものように口先に指を一本立て「しーっ」と言いながら静かに脱衣所を出てゆかれました。

親の介護の前に必須! 実家 親の持ち家の価値を知っておこう

親の介護の期間が長くなればなるほど重くのしかかってくるのが費用の問題。

最初は親孝行の意を込めて快く費用を負担できても、長生きすればどんどん金額が積み上がっていくのが現実。

自分たちの生活もあるので、親の介護費用を援助し続けるには限界があります。

そのため、親の介護費用は基本的にまず親の財産を使っていくことが、お互いのため。

だからこそ、すぐに売る売らないは別にして、
あなたの実家・親の持ち家の価値を知っておく(一度、査定をしておく)ことで、介護費用にあてられる金銭の目処が立ちます。

実家終いノート編集部
家を売らなくても、担保にして金融機関からお金を借りることも可能ですし、家の金銭的価値を把握しておけば選択肢が増えますよ。

相続した実家が空き家⇛ 築40年超えの古家でも高く売る方法

親の介護費用が払えない!? 親が認知症になってからでは遅い

築47年の一戸建てを相続したが住まない長男が実家を売却【母親が介護施設に入所】

  • この記事を書いた人

孝行(たかゆき)

40代男性。有料老人ホーム、訪問介護、グループホームに勤務経験があり介護の現場に詳しい。主任やユニットリーダー兼計画作成担当者も経験。介護事業新規立ち上げ手伝い中。旧サイト名「フィリアル(親孝行)」部分の記事を主に執筆。

-介護の悩み&介護のエピソード